東芝EMI「SHORT CUT AUDITION」、最優秀者発表会を銀座アップルストアで開催〜亀田誠治プロデュース
エンタメ
その他
注目記事

その「SHORT CUT AUDITION」の最優秀者発表会が、最終選考に残った5組のアーティストと亀田氏を迎え、4月17日にapple store GINZA(銀座アップルストア)にて開催された。3階のイベントシアターは関係者でほぼ満席。各アーティストの楽曲がその場で流されて、それに亀田氏が改めて講評を加えていく形で進められた。
ノミネートされたのは、ハイトーンボイスが美しい男性シンガーソングライターの「沼田壮平」、リズミカルでキャッチーなメロディで中間発表のオープニングテーマ曲にも採用された4人編成バンド「エレクトリックトイズ」、若干17歳にして強烈なアーティスト性と繊細な世界観を持つ女性シンガーソングライター「冠咲アユメ」、宅録ながらブラジル音楽を基調にした厚みのある音楽を聴かせた男女2人組ユニット「TekNug」、強烈な歌詞とビートで会場を掴んだ、謎のテクノアーティスト「太郎」の6組。
とにかく驚かされたのは、新人発掘にも関わらず完成度が高い楽曲ばかりだったこと。現在も楽曲はポッドキャスト配信されているのでぜひ聞いてみて欲しい。記者個人としても、ぜひ違う曲を聞いてみたいアーティストが複数いた。プロデューサの亀田氏も絶賛で、非常にハイレベルなアーティストが揃ったオーディションとなった。全員が全員、メジャーシーンにいつ躍り出てきてもおかしくない実力者ばかり。
「締切間際に殺到するような形ではなく、段階を踏んでじっくり選考できた」とのことだったが、いずれも甲乙付けがたいクオリティの作品ばかり。非常に悩んだとのことだったが最終的に、特別賞として「TekNug」の2人、そして最優秀者には「沼田壮平」が選ばれることとなった。今後、5月1日〜2日にレコーディングが行われ、プレデビューとしてiTMS独占でネット配信が行われる予定だ。さらに東芝EMIの新人育成チーム「Great Hunting」によりメジャーデビューを視野に入れた展開も予定されているとのこと。
なお、最優秀者に輝いた沼田壮平は、4月27日渋谷スプーマをはじめ、都内ライブハウス数か所でアコースティックライブを開催の予定とのこと。未来のビッグアーティストのメジャーデビュー前に触れる、ラストチャンスかもしれないので、新しいシンガーに眼がない人はぜひ足を運んでほしい。女性のような声質と軽快な楽曲の美しさは、本当にオススメだ。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/