ボーダフォン、着うたなどを他ユーザーに送信できる「レコメール」
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ノキア、ドコモでもボーダフォンでも利用できる携帯電話「Nokia 6630」を発売
-
ボーダフォン、2006 年3月期決算を発表。売上高は同水準ながら利益は減少

レコメールは、ボーダフォン3G携帯電話を対象としたサービス。対応コンテンツは着うた、着ビデオ、壁紙/Flash。利用の流れは、暗号化されたレコメール対応コンテンツを入手後、MMS(マルチメディアメッセージングサービス)に添付するなどして他ユーザーに送信する。受信したユーザーは情報料を支払って「コンテンツ・キー」を取得し、復号することでコンテンツを再生可能となる。他ユーザーから受け取ったコンテンツをさらに他ユーザーに送信してレコメンドすることもできる。
コンテンツの入手方法は2種類。ボーダフォンライヴ!メニューの「メニューリスト→メールコンテンツ→レコメール」にアクセスしてコンテンツをダウンロードするほか、7桁の「レコメール No.」を本文に記入したメールを専用メールアドレスmail@fw.vodafone.jpに送信するとコンテンツが添付されたメールが自動返信される。
コンテンツの受け渡し方法は、MMSに添付、Bluetooth通信、赤外線通信、メモリーカードを利用の4通り。MMSに添付して送信する場合のみ通信料が必要となる。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/