[WIRELESS JAPAN 2006] ドコモやNECが「HSDPA」の実機でデモンストレーション
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
[WIRELESS JAPAN 2006] FOMAの発展モデルと第4世代へのビジョン——NTTドコモの中村社長が講演(その1)
-
[WIRELESS JAPAN 2006] ワイヤレス技術の総合イベント「WIRELESS JAPAN」が開幕

HSDPAは、ダウンリンクを高速化する技術。同社では、最大3.6Mbpsで第3四半期(7月〜9月)にサービスを開始する予定だ。
展示されているのは、NEC製の電話機「N902iX HIGH-SPEED」とモトローラ製の通信カードだ。N902iX HIGH-SPEEDは、ビデオクリップの再生や着うたのダウンロードなどのデモンストレーションで通信速度の早さをアピールしている。
ちなみに、会場でのデモンストレーションは、臨時に設置された基地局を利用したものであり、実環境ではない。参考までに、複数台のHSDPA端末が基地局に接続された状態でおおよそ1Mbps〜3Mbpsの実効速度となった。
《安達崇徳》
特集
この記事の写真
/