松下、デジタルWチューナー搭載のHDD&DVDレコーダー「DIGA」など3機種
IT・デジタル
レコーダー
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
松下、広角端28mmの720万画素薄型コンパクトデジカメ「LUMIX DMC-FX50/FX07」
-
松下、光学12倍ズーム搭載の1,010万画素デジカメ「LUMIX DMC-FZ50」

DMR-XW50/XW30/XP10の3製品は、新開発の高画質回路「美画質エンジン」を採用し、デジタル放送特有のノイズを抑えているという。毎週・毎日録画した番組を自動でフォルダにまとめ、シリーズでの番組管理ができる新「再生ナビ」を搭載。
同社の薄型テレビ「VIERA」やシアター機器とHDMIケーブルで接続すれば、VIERAのリモコン1つで操作できる「VIERA Link」に対応。
3モデルともにSDメモリーカードスロット(SDHCカード対応)を装備し、SDメモリーカードに保存したデジカメ写真をテレビに表示できる「テレ写」機能に対応。
また、XW50とXW30は、デジタル放送の2番組同時録画ができる「デジデジどっちも録り」機能を搭載。CDからHDDに音楽を保存、SDメモリーカードで音楽を持ち出せる「SD音楽」に対応している。
さらに、最上位モデルのDMR-XW50は、1,080pプログレッシブハイビジョン出力を搭載しており、ハイビジョン放送のインターレース信号を高精細なプログレッシブ信号に変換して出力できる。
インターフェースは、HDMI出力×1、D4出力×1、i.LINK入出力×1(XP10はなし)、Sビデオ出力×1、ビデオ出力×1、光デジタル音声出力×1、2chアナログ音声出力×2、Sビデオ入力×2(XP10は1)、ビデオ入力×2(XP10は1)、2chアナログ音声入力×2(XP10は×1)、Ethernet×1を用意する。
《高柳政弘》
特集
この記事の写真
/