ソニー、アップルのノートPCに搭載されている電池パックを自主回収へ
      IT・デジタル
      ノートPC
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
米Apple、iPodの特許侵害を認めCreativeに1億ドルを支払うことで和解
 - 
ソフトバンク、iPod携帯電話の報道を否定
 
拡大写真
    
 米Apple Computerと米国消費者製品安全委員会は8月24日(米国時間)、AppleのノートPCの一部に採用されているソニー製リチウムイオン電池セルを使用した電池パックをAppleが自主回収し、ソニーもそれに協力すると発表した。
今回の回収は、電池セル内に混入した微細な金属粒子が電池セル内の他部品と接触し、ごくまれに電池セル内でショートを起こすことが原因。通常、ショートした電池セルは電池として機能しなくなるだけだが、電池セルの加熱などにより発火することがある。
今回のAppleおよび、先日発表されたデルのリチウムイオン電池パック回収プログラムでは、ソニーが負担する交換用電池パックやその他関連費用は200億円から300億円が見込まれている。 
今回の回収は、電池セル内に混入した微細な金属粒子が電池セル内の他部品と接触し、ごくまれに電池セル内でショートを起こすことが原因。通常、ショートした電池セルは電池として機能しなくなるだけだが、電池セルの加熱などにより発火することがある。
今回のAppleおよび、先日発表されたデルのリチウムイオン電池パック回収プログラムでは、ソニーが負担する交換用電池パックやその他関連費用は200億円から300億円が見込まれている。
《富永ジュン》
