フリービット、ソフトウェアとハードウェアのクライアントを用意したVPNサービス
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
マイクロソフトとシスコ、NAC-NAP間の相互運用を可能にする連携アーキテクチャを公開
-
【Tech・Ed 2006】Windows Mobile 5.0の機能をアピール!今後はパートナーへの投資を増加

MyVPNでは、同社が開発したVPN技術「Emotion Link」を採用。設定が簡単であると同時に、NATやファイヤウォールが設置されていても利用できるのが特徴だ。また、ソフトウェアのアップデートが自動的に行われるため、サポートの負荷が軽減される。
ソフトウェアクライアントは、ActiveXを採用。専用のWebサイトを開いて、ボタンをクリックするだけでインストールされる。一方のボックスクライアントは、VPNに接続したい機器とそれを接続しているハブの間に設置するもの。ネットワークの構成を変更したり、ルータの設定は不要だ。
ソフトウェア型の初期費用は1,050円、利用料金は月額1,575円。ハードウェア型の初期費用は3,675円、利用料金は月額2,310円。なお、最低利用料金として月額15,750円が設定されている。
《安達崇徳》
特集
この記事の写真
/