【CEATEC 2006 Vol.8】auデジタルラジオ対応端末は年度内発売?
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
KDDI、デジタルラジオ対応携帯電話などを「CEATEC JAPAN 2006」にて展示
-
ピクセラ、ワンセグ/デジタルラジオ/FMラジオ対応モバイル受信機を9月中旬に先行発売

この試作機は、9月25日に発表されたものだが、実物の展示はCEATECが初となる。1セグと3セグに対応しており、高音質、広帯域な動画の受信が可能である。ただし、5.1chのサラウンド放送には対応していない。試作機といっても、外観は実際の製品と変わらずこのままでも試験放送のデジタルラジオが受信できるスペックを持っているそうだ。
KDDIとしては、この端末を年度内に製品化したいとしているが、価格など詳細は未定だった。ただ、デジタルラジオについては、2006年末とされた本放送開始時期が延期されたとの報道もある(報道を受け、デジタルラジオ推進協会では、試験電波の出力アップなど続けている旨の公式発表をしている)。年度内というのはそれを含んでの目標だろう。
特集
この記事の写真
/