NTT西日本、10月23日〜25日分の「ひかり電話」の月額基本料などを請求せず
ブロードバンド
その他
注目記事
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
NTT西、ひかり電話の障害について原因と対策を発表
-
NTT西日本のひかり電話、ようやく安定
拡大写真
NTT西日本は30日、10月23日から25日までの3日間、同社のIP電話サービス「ひかり電話」の発着信がしにくくなった障害を受けて、同期間中のひかり電話の月額基本料などを請求しないと発表した。
10月23日から25日の3日間に「ひかり電話」と「ひかり電話オフィスタイプ」、「ひかり電話ビジネスタイプ」を契約していたすべてのユーザーは、月額基本料と付加サービス利用料、機器利用料の3日分の日割金額が請求金額より割り引かれる。なお、機器利用料の対象となるのは、ひかり電話がひかり電話対応機器利用料、ひかり電話オフィスタイプがアダプタ利用料(4チャネル用/8チャネル用)、ひかり電話ビジネスタイプがVoIPゲートウェイ・タイプ1(アナログインタフェース用)/タイプ2(INS64インタフェース用)/タイプ3(INS1500インタフェース用)利用料。
10月23日から25日の3日間に「ひかり電話」と「ひかり電話オフィスタイプ」、「ひかり電話ビジネスタイプ」を契約していたすべてのユーザーは、月額基本料と付加サービス利用料、機器利用料の3日分の日割金額が請求金額より割り引かれる。なお、機器利用料の対象となるのは、ひかり電話がひかり電話対応機器利用料、ひかり電話オフィスタイプがアダプタ利用料(4チャネル用/8チャネル用)、ひかり電話ビジネスタイプがVoIPゲートウェイ・タイプ1(アナログインタフェース用)/タイプ2(INS64インタフェース用)/タイプ3(INS1500インタフェース用)利用料。
《富永ジュン》