シャープ、読めない漢字でも手書きで調べられる電子辞書「PW-AT750」など2機種
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
シャープ、液晶テレビの好調で営業利益が前年同期比20%増
-
シャープ、トウモロコシを原料とした速乾性のデンプン塗料をAQUOSのスタンド部に採用

PW-AT750/A700は、ネイティブスピーカーの音声を「ジーニアス英和辞典」の約26,000単語や、7カ国語の旅行会話など10コンテンツに収録するとともに、抑揚のついた合成音声で英単語や例文を読み上げる「TTS(Text-to-Speech)機能」を搭載することにより、2種類の音声出力「W音声」に対応したモデル。このほか、「脳年齢測定」などの能力チェック機能をはじめ、辞書や百科事典・参考書など、さまざまなシーンで役立つ合計100コンテンツが収録されている。
上位機種となるPW-AT750は、付属のタッチペンで文字を直接書いて入力できる「手書きパッド」を搭載したモデル。読み方のわからない漢字の検索が可能なほか、漢字を書いて覚える「書き取りテスト」機能を採用しており、漢字能力を高められるとしている。
本体サイズは共通で幅141.9×奥行き108.3×高さ18.7mm、重さはPW-AT750が約259g、PW-A700が約256g。画面は5.4型320×240ドットマトリックス液晶表示となっている。
《村上幸治》
特集
この記事の写真
/