ソフトバンク、モバイルWiMAX実験用無線局免許取得に伴い実証実験を開始
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
無線部分だけではなくエンド・ツー・エンドでの設計も重要なWiMAXのネットワーク
-
インテル、同社初のWiMAX/Wi-Fi対応マルチバンド無線LANチップ

今回の実験は、12月11日から2007年2月28日まで東京都江戸川区葛西にて実施される。5局13セクター構成の基地局を既存のW-CDMA基地局の局舎に併設し、モバイルWiMAX対応実験用携帯端末を25台使用するという日本最大規模のモバイルWiMAXフィールド実験となる。また、複数のアンテナで同時にデータの送受信を行うことで伝送速度を高める「MIMO」を取り入れ、基地局とモバイルWiMAX対応端末にそれぞれ2本のアンテナを搭載することでMIMO非搭載の場合と比較して理論値で約2倍の高速無線スループットを目指す。
主な実験内容は、2.5GHz帯を利用した無線伝送特製の評価、周波数利用効率の検証、異システム間のハンドオーバー検証を動画ストリーミング、VoIP、テレビ電話などのアプリケーションを利用して行う。
なお、今回の実験にはソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムといったグループ内企業のほか、モトローラ、日本ヒューレットパッカード、ローデシュワルツ・ジャパン、東陽テクニカ、SEQUANS Communications、構造計画研究所といった外部企業も協力を行う。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/