【CES 2007(Vol.14)】PNDとCDレシーバーが合体——富士通テン
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【CES 2007(Vol.10)】LGのBlu-ray/HD DVDマルチドライブ07年1Q発売予定
-
【特集】2007 International CES(CES 2007)

このPNDは欧米でとくに人気を呼んでいるトムトム製で、PND自体は脱着ができ、外へ持ち出して他のクルマで通常のPNDとして、あるいは内蔵バッテリーでポータブルナビとして使うことも出来る(通常で1時間半程度の利用が可能)。モニターはタッチパネル機能付き3.5型で地図データは1GBのSDメモリーから読み出して使う。
このPNDにはBluetooth(ブルートゥース)によるハンズフリー機能も備えており、CDレシーバー側に備えられたマイクを使って利用が可能だ。また、トムトムがサービスする「tomtomプラス」を利用することで、交通情報や天気予報と言った情報サービスの受信も可能となっている。
一方、オーディオ系は一般的なCDレシーバーではあるが、本体にはUSB端子も備えられ、オプションのケーブルを使えばiPodのコントロールも実現可能となる。
発売は6月頃にアメリカ市場で行われる予定で、899ドルという価格設定にも注目が集まる。本機のアメリカ市場での注目度は非常に高く、すでにNBCやCNNといったメディアからの取材申し込みも多数寄せられているという。日本市場への展開は今の所未定となっているのが残念だ。
(会田肇)
《レスポンス編集部》
特集
この記事の写真
/