アイリバー、動画や音楽が楽しめるポータブルメディアプレーヤー
IT・デジタル
その他
注目記事

X20は、26万色表示の2.2型QVGA(320×240ドット)液晶を搭載。WMVなどの動画ファイルやMP3などの音楽ファイルを再生できる。内蔵メモリに加えてMicroSDカードスロットを装備しているため、手軽にメモリ容量を追加できる。さらにスピーカーを内蔵しており、イヤホンを外すことで切り替え可能。各種操作には、ホイールコントローラを採用。ホイールを回すことで、音量やメニューの選択などを行える。また、液晶表示は180度回転可能で、右利きでも左利きでもスムーズに操作できる。
対応ファイルは、動画形式がWMVとMPEG4で、オーディオ形式はMP3とWMA、OGG、Windows Media形式のDRM10(音楽著作権保護)に対応する。さらに、海外でも利用可能なワールドバンド対応のFMチューナーや、高感度マイクによる「ボイスレコーディング」機能。パソコンを介することなくミニコンポなどのオーディオ機器と接続して録音可能な「ダイレクトエンコーディング」機能を搭載する。また、Normal/Classic/Pops/Rock/Jazzの5種類と周波数領域を調節可能なイコライザ(EQ)を搭載する。なお、X20で再生する動画ファイルは、付属ソフトの「iriver plus3」で作成できる。
サイズは幅98.5×奥行き49.0×高さ14.8mm、重さ約71g。対応OSはWindows 98SE/Me/2000/XP/Vista。
電源は脱着式のリチウムイオンバッテリーで、駆動時間は音楽再生が約22時間(MP3、128kbps、ボリューム20)、動画再生が約6時間(MPEG4 SP、320×240ドット、512kbps、30fps)となる。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/