シグマ、フォーサーズ用超望遠レンズ2機種
IT・デジタル
デジカメ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
シグマ、デジタル一眼レフカメラ「SD14」の発売を12月中旬に延期
-
シグマ、ソニー用/ペンタックス用の「MACRO 70mm F2.8 EX DG」発売日決定

APO 135-400mm F4.5-5.6 DGはこれまでにシグマ、キヤノン、ニコン、ソニー、ペンタックス用、APO 300-800mm F5.6 EX DG HSMはシグマ、キヤノン、ニコン用の同型レンズをそれぞれ発売しており、今回はフォーサーズ用の発売となる。
●APO 135-400mm F4.5-5.6 DG
35mmデジタル一眼レフ対応の超望遠ズームレンズ。フォーサーズカメラに装着した場合、270-800mm相当の画角となる。非球面レンズ1枚と、SLD(Special Low Dispersion)特殊低分散ガラス3枚を採用し、色収差を補正。また、リアフォーカスのため、偏光フィルターなどの使用時にフロント部が回転してしまうのを防止できる。
最短撮影距離は200-220cm。サイズは、最大径83.5×全長183.6mm、重さは約1.245kg。ケース/フード/三脚座が付属する。
●APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM
望遠300mmから超望遠800mmまでカバーできる超望遠ズームレンズ。フォーサーズカメラに装着した場合で、600-1600mm相当の画角となる。ELD(Extraordinary Low Dispersion)特殊低分散ガラスを2枚採用し、色収差を補正する。差し込み式リアフィルターで、46mmのフィルターが使用可能。フォーカスやズームの際にレンズ長が変わらないインナーフォーカス/ズーム式となっている。
最短撮影距離は600cm。サイズは、最大径156.5×全長544mm、重さは約5.88kg。別売りのアポテレコンバーターの装着が可能で、用途別に使い分けられる。本体にはケース/フード/ショルダーストラップが付属し、円偏光フィルター付きで、三脚座組み込みの仕様となっている。
《》
特集
この記事の写真
/