サイバートラスト、携帯電話にも対応したSSLサーバ証明書の販売でファーストサーバと協業
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
サイバートラスト、今後の事業戦略とEV SSLへの取り組みについて説明
-
ビートラステッド・ジャパン、企業向け包括的リスク管理ソリューションを発表
拡大写真
サイバートラストは1日、レンタルサーバー事業の国内大手であるファーストサーバが、同社のサーバ証明書「SureServer」(シュアサーバ)の公式リセラーとなり、同日より販売を開始すると発表した。
本件についてファーストサーバでは、「携帯電話を含む広範な可用性のあるサーバ証明書を、より手ごろな価格で提供して欲しい」という顧客の声に応えるため、主力製品のひとつとして「SureServer」を取り扱うこととした、とコメントしている。
SureServerは、情報セキュリティプロバイダ「Cybertrust社」が所有し、マイクロソフトなど国内外の大手企業に提供実績を持つルート証明書「GTE Cybertrust Global Root」を利用したサーバ証明書。Webサイトを公開している企業の実在性を証明する「証明機能」や、WebサーバとWebブラウザの間で安全なデータ通信を行うための「SSL暗号化通信機能」を有するのに加え、国内3キャリアの携帯電話、地上デジタル放送、ならびに現存するブラウザの99%以上に対応する汎用性を兼ね備えているという。
本件についてファーストサーバでは、「携帯電話を含む広範な可用性のあるサーバ証明書を、より手ごろな価格で提供して欲しい」という顧客の声に応えるため、主力製品のひとつとして「SureServer」を取り扱うこととした、とコメントしている。
SureServerは、情報セキュリティプロバイダ「Cybertrust社」が所有し、マイクロソフトなど国内外の大手企業に提供実績を持つルート証明書「GTE Cybertrust Global Root」を利用したサーバ証明書。Webサイトを公開している企業の実在性を証明する「証明機能」や、WebサーバとWebブラウザの間で安全なデータ通信を行うための「SSL暗号化通信機能」を有するのに加え、国内3キャリアの携帯電話、地上デジタル放送、ならびに現存するブラウザの99%以上に対応する汎用性を兼ね備えているという。
《村上幸治》