月間総利用、7億1,857時間〜インターネット利用時間が大幅増加 | RBB TODAY

月間総利用、7億1,857時間〜インターネット利用時間が大幅増加

ブロードバンド その他
インターネット人口と総利用時間の推移
インターネット人口と総利用時間の推移 全 2 枚
拡大写真
 ネットレイティングスは12日、日本のインターネットユーザがオンラインで過ごした時間の総計を表す月間総利用時間の2000年4月以降の時系列推移を発表した。

 同調査は、同社が2006年秋に発行した「ネットレイティングス・データクロニクル 2006」の掲載データの中から、2000年4月から2006年3月までのデータを抜粋したものに加え、NetView AMSより2006年4月以降のデータを引用して月間総利用時間の推移のみをまとめたもの。

 発表によると、日本のすべてのインターネットユーザの月間総利用時間を合計した、日本すべての月間総利用時間は、2000年4月には5,884万時間だったが2006年4月には7億1,857時間と大きく増加している。これは、インターネット人口と一人あたりの利用時間が2000年の853万人、6時間54分から、2006年には4,114万人、17時間28分と共に増加したのを受けたものだ。

 個別のウェブサイトごとの月間総利用時間は、もっとも利用率が高かったYahoo! JAPANでは、2000年4月は476時間だったが、20006年では約25倍にあたる1億1,685時間とほかのウェブサイトを大きく引き離す成長率を見せている。そのほかでは、rakuten.co.jpが2001年4月は1,287万人、20006年4月では約12倍の1億5,289万人、goo.ne.jpが2000年4月は527万人、2006年4月は約15倍の7,996万人、ocn.ne.jpが2000年4月は242万人、2006年4月は約11倍の2,664万人。

 同社代表取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之氏は「この6年間でインターネット人口は急速に拡大しましたが、今後は緩やかな増加に転じると思います。一方、総利用時間はまだまだ成長の余地があり、今後も大きく拡大することが予想されます。これは生活者の生活時間に占めるネットメディアのシェアが大きく拡大することを意味し、今後ネットのメディア価値がさらに向上していくと考えられます」と分析している。

《富永ジュン》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/