米Cisco、SMB向けテレカンファレンスツールを開発するWebExを買収
エンタープライズ
その他
注目記事

WebExは、Webベースの法人向けビジネスコラボレーションツールの開発を手がける米国企業。WebExのツールはインターネットとブラウザをベースにしており、主にSMBと呼ばれる中小規模の企業をターゲットとしている。
今回の買収は、CiscoがWebExの全発行済み株式を1株あたり57ドルで買い付けることで実施され、買収総額は株式取得額の合計となる約32億ドル、またはWebExのキャッシュバランスの総額となる29億ドル程度と予想される。買収が完了するのは、Ciscoの2007年会計年度第4四半期となる予定だ。なお、買収完了後はWebExは現在の体制とビジネスモデルを保持したままCiscoの開発チームに組み入れられる。
同社では、今回の買収がnon-GAAPベースの2008年会計年度に及ぼす影響はほとんどないとしている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/