マイクロソフト、教育機関独自ドメイン向け無償サービス「Windows Live@edu」
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
ロジクール、30万画素のエントリー向けウェブカメラ「Qcam Cool」
-
Live.jpはこう使おう! ——マイクロソフト、著名人など43人の利用例を紹介
拡大写真
マイクロソフトは2日、教育機関向け独自ドメイン上でWindows Liveの各種サービスが利用できる無償サービス「Windows Live@edu」を開始した。
教育機関は、MIIS Enterprise Edition、SQL Server Standard Edition、Windows Server Enterprise Edition、およびサーバー製品のCALのライセンスを購入し、Microsoft Identity Integration Serverを利用したシステムを構築することにより、Windows Liveサービスを学内外を問わず学校のアカウントで無償で利用できる。利用可能なWindows Liveサービスは、メールサービス「Windows Live Hotmail」、メッセンジャーサービス「Windows Liveメッセンジャー」、ブログ「Windows Live スペース」、モバイルアクセスサービス「Windows Live Mobile」、情報通知サービス「Windows Live アラート」、ホームページ「Windows Live.com」など。
教育機関は、MIIS Enterprise Edition、SQL Server Standard Edition、Windows Server Enterprise Edition、およびサーバー製品のCALのライセンスを購入し、Microsoft Identity Integration Serverを利用したシステムを構築することにより、Windows Liveサービスを学内外を問わず学校のアカウントで無償で利用できる。利用可能なWindows Liveサービスは、メールサービス「Windows Live Hotmail」、メッセンジャーサービス「Windows Liveメッセンジャー」、ブログ「Windows Live スペース」、モバイルアクセスサービス「Windows Live Mobile」、情報通知サービス「Windows Live アラート」、ホームページ「Windows Live.com」など。
《富永ジュン》