【WILLCOM FORUM & EXPO 2007 Vol.2】東京のおいしい水はPHSで
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【WILLCOM FORUM & EXPO 2007 Vol.1】法人契約が46%も——ウィルコム喜久川社長
-
ウィルコム、W-ZERO3向けの「高速化サービス」が拡張

現在、水道の使用量は、水道局の係員が各戸の水道メータを確認して歩くという方法で集計されている。これには、多くの人が必要になるほか、鍵がかかっているなど立ち入りが難しい場所があるなど、多くの手間や人件費がかかる。このシステムを用いると、水道の使用量や水量などが、ウィルコムのネットワークを介して集計できるようになる。
このシステムだが、バッテリーで動作するため、電源を取る必要はない。このバッテリーだが、8年以上も持つのだが、この寿命には意味がある。法律上、水道メータは8年ごとに点検する必要があり、このときにバッテリーを交換したら、手間が最小限に済むためだ。
《安達崇徳》
特集
この記事の写真
/