日立電線、HD対応の次世代多地点ビデオ会議用機器の販売を開始
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
まるで同じ部屋にいるよう—ハイビジョン対応ビデオ会議システム
-
富士通、NTTのNGN実証実験に参加——Webビデオ会議システムを担当

Polycom RMX 2000は1台でビデオ会議端末を80台まで接続でき、同時に複数のビデオ会議を開催可能。また、HD(ハイデフィニション)に対応し、高画質でビデオ会議が実施できる。Conference@Adapterは日立電線が開発した多地点ビデオ会議システム統合管理アプライアンスサーバーで「Polycom RMX 2000」および「Polycom MGCシリーズ」に対応している。
ユーザーはパソコンの画面から会議に参加する複数のビデオ会議端末を予約でき、予約時間が来るとConference@Adapterによりビデオ会議端末が多地点ビデオ会議接続用サーバーに接続されて会議を開始できる。また、会議に参加予定のビデオ会議端末の接続状況や電源の状態が画面上で確認できる。ユーザーごとに操作可能な権限を設定したり、操作メニューをお客様の使用状況に応じて変更も可能だ。
《RBB TODAY》
この記事の写真
/