ベンキュー、応答速度5m/秒で省電力・省スペースを実現したディスプレイ19型/17型
IT・デジタル
ノートPC
注目記事

2モデルとも前モデルに比べて、応答速度が5m/秒、表示色が1,677万色と性能を向上させている。また新たに、DPMS(デジタル・パワー・マネジメント・システム)を採用し、待機時の消費電力を1W未満に抑えている。筐体面としては、従来のCRTモニターと比較して、奥行きが約半分になっている。省電力・省スペース性に優れ、オフィスでの使用に最適としている。
2モデル共通のスペックとして、液晶の解像度は1,280×1,024ピクセル(SXGA)、輝度は300cd/m2、コントラスト比は800:1、視野角は上下/左右160度。
BenQ FP95Gは、高度画像補正技術「Senseye+photo」を搭載。スタンダード/ダイナミクス/ムービー/フォトというSenseyeの4つのアプリケーションに加えて、微妙な色調整が可能なsRGBが追加されている。インターフェースとしてD-Sub15ピン、DVI-Dを備える。本体サイズは幅408×高さ410×奥行き161mm。重さは4kg。カラーはホワイトとブラックの2種類。
BenQ FP75Gは、インターフェースとしてD-Sub15ピンを備える。本体サイズは幅367×高さ372×奥行き135mm。重さは3.5kg。カラーはホワイトとブラックの2種類。
《》
特集
この記事の写真
/