【Interop Tokyo 2007 Vol.12】世界初! ハイビジョンの16倍、スーパーハイビジョン映像のマルチキャスト伝送
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【Interop Tokyo 2007 Vol.11】古川 享氏 基調講演(2)「技術だけを追いかけるのではなく、新しいビジネスを創設することが重要」
-
【Interop Tokyo 2007 Vol.7】ハリウッド映画は「4K」の時代、デジタルはエコにもつながる!

横須賀のNTT研究所に設置したSHV(Super High Resolution)カメラで撮影された映像のほか、東京・世田谷のNHK技研に設置したSVHレコーダに収録されたスーパーハイビジョンの映像を、NTTコミュニケーションズが提供する高速実験網(GEMnet2)を経由してリアルタイムに複数のモニタに伝送・表示している。なお、映像の圧縮形式は、MPEG-2の640Mbpsである。
NHKは、2025年にスーパーハイビジョン映像による本放送開始を目指している。
《工藤めぐみ(たべらぶ)》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
【Interop Tokyo 2007 Vol.11】古川 享氏 基調講演(2)「技術だけを追いかけるのではなく、新しいビジネスを創設することが重要」
ブロードバンド -
【Interop Tokyo 2007 Vol.7】ハリウッド映画は「4K」の時代、デジタルはエコにもつながる!
ブロードバンド -
福井ケーブルテレビ、日本初となる「WiMAX」によるフルハイビジョン映像伝送実験に成功
ブロードバンド -
バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵のデジタルハイビジョン液晶テレビ——17型は54,800円
IT・デジタル -
東芝、デジタルハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズの新機種発表会——記録型HD DVDドライブ搭載2モデル
IT・デジタル