松下、世界初! PCデータ用4倍速追記型Blu-ray Disc
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
松下、ケータイや音楽プレーヤーをどこでも充電できるUSBポート付きモバイル電源「ポケパワー」
-
松下、「Let'snote R6」にWeb限定カラー——個性派“ジェットブラックモデル”

2製品はいずれも、ノンカートリッジタイプのBlu-ray Discで、Blu-ray Disc Recordable Format Ver.1.2規格に準拠するもの。同社が独自に開発した高感度相変化記録膜の採用により、PCデータ用Blu-ray Discとしては世界初となる4倍速(最大144Mbps)での記録を可能とした。また、一般的な追記型ディスクに使用されている有機材料(色素)でなく、太陽光線による記録膜の劣化の心配が少ない無機系の相変化記録膜を採用することで、繰り返し再生や長期間のデータ保存に対する信頼性を高めている。
また、同社は1層/2層Blu-ray Discの4倍速記録に対応したBlu-ray Discドライブユニットを開発したことをあわせて発表。主な特徴として、一般的な2倍速BD-Rドライブで採用されている130mWの青紫色レーザーで、4倍速記録/再生に対応し、4倍速記録対応のBlu-ray Discを使用すれば、1層25GBのデータを約23分、2層50GBのデータを約46分で記録可能という。現在、PC用ドライブとして実用化を検討している。
《》
特集
この記事の写真
/