タクシー車両の位置管理情報を利用し、5分間隔で交通情報を提供するサービス
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
SIMロックフリーで、5型VGA搭載多機能機、重さ150gのスマートフォン2機種発表——HTC
-
もうGPSは要らない? 地下でもWi-Fiで瞬時に位置情報をゲット——クウジット株式会社事業説明会

数千台のタクシーからのプローブ情報を用いて、リアルタイムで配信・提供する交通情報提供サービスは国内で初めてとのこと。サービスの第1弾として、今年10月から携帯電話のモバイルサイト「ナビダス渋滞情報」を通じて、一般ユーザー向けに東京都23区内のリアルタイムの渋滞状況や渋滞予測などの交通情報の提供を開始。順次全国主要都市へ拡大する。
プローブ情報は、数千台のタクシー全車両から30秒周期で常時データ収集することで、5分間隔でのリアルタイムで精度の高い交通情報を提供する。また、蓄積したプローブ情報をもとに月、曜日、祝日、連休や各種イベントなどの多種多様な交通状況に応じた渋滞予測情報を提供するとしている。プローブ情報の収集については、日本交通、タクシー配車管理システムの構築については日立国際電気の協力を得た。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/