ストラタス、デュアルコアXeonで処理能力を大幅に向上させた無停止型サーバ「ftServer 4400/2500」
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
インテル、マルチプロセッササーバ向けクアッドコアを発表〜Xeonプロセッサ7300番台
-
NEC、Xeon E7340/E7220を最大4基搭載可能なCPUブレード

ftServer 4400/2500は、あらたにデュアルコア インテルXeonプロセッサー、高速内蔵ディスク、高速I/Oスロットを搭載することにより、ftServer 4400では従来比2倍、ftServer 2500では約86%もの処理能力を向上させながらも従来通りのシンプルな構成・操作性・保守性を保っている。
ftServer 4400の仕様は、デュアルコア インテルXeonプロセッサー 2GHz 1〜2ソケット、冗長メモリは2GB(最大12GB)、冗長化方式はDMR(二重化)、I/OスロットはPCI-X×6、またはPCI-Express×2+PCI-X×4、内蔵ディスクは15,000回転のSAS、または7,200回転のSATAディスク。対応OSは、Windows Server 2003 Enterprise Edition R2、Red Hat Enterprise Linux AS v.4 EM64T。
ftServer 2500の仕様は、デュアルコア インテルXeonプロセッサー 2GHz 1ソケット、冗長メモリは2GB(最大6GB、Windows OS Standard Editionについては最大4GB)、冗長化方式はDMR(二重化)、I/OスロットはPCI-X×6、またはPCI-Express×2+PCI-X×4、内蔵ディスクは15,000回転のSAS、または7,200回転のSATAディスク。対応OSは、Windows Server 2003 Standard Edition R2(10月より提供予定)、Red Hat Enterprise Linux AS v.4 EM64T。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/