ケータイが無料で辞典に変身!〜モバイル版「Yahoo!辞書」国語・英和・和英・新語探検に対応
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
朝日・読売・日経が共同でニュース配信事業を計画〜ヤフーは「オープン化、歓迎」とコメント
-
女性向け就職情報誌「とらばーゆ」がネットへ全面移行
拡大写真
Yahoo! JAPANは3日、携帯電話から国語辞典、英和辞典、和英辞典を無料で利用できる「モバイル版Yahoo!辞書」の提供を開始した。Yahoo!ケータイ・iモード・EZwebから利用可能となる。
モバイル版Yahoo!辞書は、小学館の「デジタル大辞泉」(約23万項目)、「ポケットプログレッシブ英和辞典」(約8万5000項目)、「ポケットプログレッシブ和英辞典」(約10万訳例)の三辞書から約41万5000項目の見出し語を検索・利用できる。さらにパソコン版Yahoo!辞書でも提供されている、新語アナリスト・亀井肇氏が紹介する最新用語のコラム「新語探検」も閲覧可能となる。
なお、モバイル版Yahoo!辞書でも、キーワードを誤って入力した場合でも、正しいと思われるキーワード候補を表示する「自動スペルチェック機能」が採り入れられている。
モバイル版Yahoo!辞書は、小学館の「デジタル大辞泉」(約23万項目)、「ポケットプログレッシブ英和辞典」(約8万5000項目)、「ポケットプログレッシブ和英辞典」(約10万訳例)の三辞書から約41万5000項目の見出し語を検索・利用できる。さらにパソコン版Yahoo!辞書でも提供されている、新語アナリスト・亀井肇氏が紹介する最新用語のコラム「新語探検」も閲覧可能となる。
なお、モバイル版Yahoo!辞書でも、キーワードを誤って入力した場合でも、正しいと思われるキーワード候補を表示する「自動スペルチェック機能」が採り入れられている。
《冨岡晶》