小田急の名車両をCGでリアルに再現!「小田急バーチャル鉄道博物館」
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
小田急電鉄、小学生の自動改札通過時刻などを保護者にメール通知する無料サービス
-
小田急電鉄、PASMO電子マネーの対応店舗は沿線41駅の193か所

小田急バーチャル鉄道博物館は、3D CGで制作された仮想鉄道博物館。歴代の名車両をCGで再現したコーナーや沿線の歴史がわかる写真など小田急線の80年の歴史を楽しめるコンテンツが用意されている。
「車両展示室」では、初代ロマンスカーやすでに引退した車両、最新の通勤車両4000形など全10車種を3D CGで忠実に再現。これらの車両は自由に回転させられるほか、開業当時の風景に最新車両を走行させるといったCGムービーも楽しめる。
また、小田急線を6エリアに分けて開業から現在までの歴史や発展の様子を写真や解説文を交えて紹介する「沿線フォトヒストリー」、新旧の車両、過去のイベント列車、記念乗車券、当時の制服などの画像や概要を閲覧できる「小田急資料室」、初級・中級・上級の3レベルの小田急に関するクイズに答えて賞品をゲットできる「クイズ・ザ・オダキュー」なども盛り込まれている。さらには、、特製プラレールや携帯ストラップなど小田急関連グッズが購入できるオンラインショップ「オンライントレインズ」も開店する予定だ。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/