富士通、QoSの「見える化」と大規模NW監視運用が可能なNGN対応管理ソリューション
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
仮想化とリング構成で高可用性コア・スイッチ——アライドテレシス
-
【ニュース解説】ネットのヘビーユーザに従量課金もしくは帯域制限は必要?

Proactnes IIは、QoE管理ソフト「Proactnes II QM」と数十万規模の大規模ネットワークの監視・運用管理ソフト「Proactnes II NM」の2つで構成される。Proactnes II QMは、ネットワーク上のパケットを汎用サーバで正確に計測してサービスのトラフィックの直接収集・分析・品質の変化を検知し、品質の「見える化」を実現するもの。リアルタイムでの品質変化や障害傾向分析、予兆検知も可能だ。2000年8月発売の「Proactnes/SN」を改良したProactnes II NMは、コア網からアクセス網までの障害関し、MPLS-VPN制御、VLAN制御などの運用管理を実現するもの。また、Proactnes II QMとの連携により、ネットワークサービスの品質状況をサービス・地域ごとに把握することもできる。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/