キヤノン、カラー・モノクロともに毎分25枚の読み取りできるスキャナー——カラー・モノクロ自動検知機能も
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
シャープ、タッチパネル/スキャナー機能搭載のシステム液晶を開発
-
コダック、サイズ/形/厚さの異なる紙をまとめてスキャン可能な業務用ドキュメントスキャナ

同製品は、、2006年12月に発売した「DR-2050C II」の後継モデルで、カラー・モノクロともに毎分25枚(A4タテ、200dpi)の読み取り速度を備えたA4対応のドキュメントスキャナー。また、頻繁に利用する業務フローを登録できる「ジョブボタン機能」を備え、読み込んだデータを指定のパソコンに保存したり、メールに添付するなどスキャン業務をワンタッチで行えるという。
原稿の給紙ミスを抑止する「超音波重送検知機構」を採用。そのほか、用紙サイズ自動検知や斜行補正、白紙スキップといった従来からの画像処理機能に加え、新たに「カラー・モノクロ自動検知機能」を搭載する。
対応OSはWindows Vista/XP/2000。光学解像度は600dpi。 出力解像度は600x600dpi。インターフェースはUSB2.0。本体サイズはトレー全開時で幅298×高さ160×奥行き160mm、トレー全閉時で幅298×高さ245×奥行き490mm。重さは2.4kg。
《》
特集
この記事の写真
/