日立、PCと無線LANで接続できるプロジェクター3モデル——輝度5,000ルーメン
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
オリンパス、フルHDで全方位動画像の撮影・投影が可能なカメラとプロジェクターの試作機を開発
-
三洋、ワイドXGA投影の高輝度モバイルプロジェクター——輝度3,700ルーメン

今回発表された3モデルは、プロジェクターとPCを無線LANで簡単に接続できるソフトウェア「らくらく接続MIU」に対応。従来は、IPアドレスの入力など煩雑な手順が必要だが、本ソフトウェアにより、手軽に無線LANを使ったプレゼンテーションが可能だ。複数のPCと接続して画面を切り換えて表示させたり、スクリーンに最大4台のPC画面を同時に表示することができる。
あらかじめ専用アプリケーションをPCにダウンロードし、プロジェクターとPCをLAN接続することにより、ランプ使用時間の確認や電源のON/OFFなどの状態管理、指定の時間に自動で電源のON/OFFを行うスケジュール管理など、ネットワーク経由でプロジェクターをコントロールする機能を装備する。
上位モデルのCP-X807Jは、輝度5,000ルーメンを実現。大会議室やホールなどで大画面表示する際に鮮明で見やすい映像を投写することができる。レンズは、手動で微調整が可能な「水平・垂直方向レンズシフト機能」に加え、バヨネット方式で取付交換の簡単なオプションレンズ(別売)も4種類用意されている。
《》
特集
この記事の写真
/