グリッディ、国内初のグリッド技術を応用した携帯電話用動画変換サービスを開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
NTT西日本×会津大学、家庭のPCで惑星「イトカワ」の画像データ解析
-
HP、日本版SOX法対応のデータ保存・高速検索ソリューション

グリッディ・ドーガは、動画共有サイトのURLを指定、またはPC内の動画ファイルをアップロードすると、携帯電話ごとに適した圧縮形式、およびファイルサイズに分割してエンコード処理が行われ、変換後動画ファイルのURLが指定した携帯電話のメールアドレスにメールで送信されるというサービス。メール内のURLにアクセスすると携帯電話上での動画の鑑賞が可能となる。
動画変換部分にグリッド技術を用いることで高速な動画変換処理速度と低廉なコストを両立させたのが特徴。同社独自のグリッド技術は、安価なサーバーや遊休PCなどをつなぎあわせることにより、高価なスーパーコンピューターとほぼ同等のパフォーマンスを得られるとのことだ。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/