インテル、ハイエンド・ユーザー向け8コアPCプラットフォーム発表
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
富士通、Xeon 5400/5200番台搭載のブレード/タワー型/ラックマウントサーバ5機種
-
東芝、45nmプロセスCPU搭載のAVノートPC「Qosmio」Webモデル
拡大写真
インテルは19日、8コアを実現したハイエンド・ユーザー向けデュアルソケットExtremeデスクトップ・プラットフォームを発表。開発コードネームは「Skulltrail」。
デュアルソケットExtremeデスクトップ・プラットフォームは、デスクトップボード「D5400XS」と 2つのCore 2 Extreme QX9775によって構成。複数のグラフィック・カードを同時に使用する NVIDIA SLIまたは ATI Crossfireグラフィックス・カード・ソリューションのサポートにより、先端のグラフィックスを駆使したゲームタイトルを楽しむことができる。
QX9775は、12MBのL2キャッシュ、1,600MHzのシステム・バスを備えた動作周波数3.2GHzのクアッドコア・プロセッサー。D5400XSと組み合わせた同プラットフォームは、最新のベンチマークおいて過去最高のパフォーマンスとワークロードを達成したという。価格は1,000個受注時で162,190円で、本日より出荷を開始した。
デュアルソケットExtremeデスクトップ・プラットフォームは、デスクトップボード「D5400XS」と 2つのCore 2 Extreme QX9775によって構成。複数のグラフィック・カードを同時に使用する NVIDIA SLIまたは ATI Crossfireグラフィックス・カード・ソリューションのサポートにより、先端のグラフィックスを駆使したゲームタイトルを楽しむことができる。
QX9775は、12MBのL2キャッシュ、1,600MHzのシステム・バスを備えた動作周波数3.2GHzのクアッドコア・プロセッサー。D5400XSと組み合わせた同プラットフォームは、最新のベンチマークおいて過去最高のパフォーマンスとワークロードを達成したという。価格は1,000個受注時で162,190円で、本日より出荷を開始した。
《羽石竜示》
特集
関連リンク
関連ニュース
-
富士通、Xeon 5400/5200番台搭載のブレード/タワー型/ラックマウントサーバ5機種
エンタープライズ -
東芝、45nmプロセスCPU搭載のAVノートPC「Qosmio」Webモデル
IT・デジタル -
日本HP、約3万円のエントリーモデルなど、新たにシンクライアント4機種を発表
エンタープライズ -
NEC、Xeon 5400/5200番台搭載で約25%の処理性能を実現した2wayタワーサーバ2機種
エンタープライズ -
ミラポイント、POP/IMAP over SSL、SMTP TLS対応のメッセージアプライアンスサーバ6製品
エンタープライズ -
東芝、X7350×2を標準搭載した4wayラックマウントサーバ
エンタープライズ