ノルウェー科学技術大学生が日本に訪問〜ファスト、次世代の才能を支援するセッションを開催 | RBB TODAY

ノルウェー科学技術大学生が日本に訪問〜ファスト、次世代の才能を支援するセッションを開催

エンタープライズ その他
拡大写真
 ノルウェーのFast Search & Transferと同社日本法人のファスト サーチ&トランスファは3月に、日本を訪問したノルウェー科学技術大学(Norwegian University of Science and Technology、略称: NTNU)のコンピュータ サイエンス学部3年生60名に対し、最新のサーチ技術動向や日本市場および同市場における事業展開に関するセッションを提供した。

 昨年に続く試みで、次世代サーチの啓蒙、当該分野における才能育成支援の一環として行われたものだという。一行は3月10日に同社の顧客企業であり合弁会社のパートナー企業である楽天を訪問し、ファスト サーチの日本での事業戦略をはじめ、FASTが提供する最新サーチテクノロジについて、デモを含めながら説明を受けた。また、楽天の国際的な事業展開や実際のサイトにおけるサーチの活用方法、ならびに楽天とFASTの合弁会社で今月からモバイル専用の検索エンジンの提供を始めた楽天・ファスト・モバイルサーチの事業展開やサービス内容についても説明を受けた。

 NTNUはノルウェーを代表する国立大学で、特に科学技術分野で国際的に高い評価を得ている。FAST CEOのジョン・マーカス・ラービック、ならびにCTOのビョルン・オルスタッドはともにNTNU出身で、日本法人に勤務するウィル・アーカー・アレンツ博士(シニア・リサーチ・サイエンティスト)は、NTNUでの教授職を現在も兼任している。

 NTNUの学生は上記3社のセッションを終えて、「ノルウェーは小さい国なので、企業はより国際的な市場にフォーカスしている」「ノルウェーの企業と比較して、日本企業はよりよい製品・サービスのために技術的なすべての可能性を探ろうとしているように思える。しかも、顧客やパートナーと強固な関係をつくっている」「 モバイルサーチが理想的な実用性を持つまでには、まだまだ研究開発の余地があると思う」などのコメントを寄せているとのこと。

《冨岡晶》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

関連ニュース