松下など、超微細半導体製造プロセスを開発、大容量メモリーなどの開発に貢献
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
松下、世界初! タッチパネル液晶で動く被写体を追尾する「LUMIX」新モデル
-
Wi-Fi通信機能搭載の「LUMIX」新モデルをweb限定発売——直販49,800円

今回開発されたプロセスは、独自の置換洗浄によりアルカリ金属イオン濃度を半導体特性に影響が無い百億分の1レベルで制御できるというもの。具体的には、シリコン基板上に特定の材料でパターンを形成し、その材料にのみ吸着する特性をもつフェリチンを塗布してフェリチンを基板上に正確に配列パターン化した後、従来の半導体工法に比べ低温である500℃程度の熱を加えることによりフェリチン内の金属化合物を金属に還元し、電子蓄積を実現している。これには、フェリチン溶液のアルカリ金属イオン濃度を150ppt以下とするフェリチン精製技術、シリコン基板上の目的の場所にフェリチンを吸着させる高精度パターン化技術、配置されたフェリチンに内包された金属化合物を金属に還元する熱処理技術が使われている。
これにより、従来の半導体プロセスでは困難だった1桁台のナノメートルレベルの超微細構造の半導体が形成できるようになるため、切手の大きさで1テラバイトの記憶容量を持つ超大容量メモリーなどの開発に弾みが付くと期待されている。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
松下、世界初! タッチパネル液晶で動く被写体を追尾する「LUMIX」新モデル
IT・デジタル -
Wi-Fi通信機能搭載の「LUMIX」新モデルをweb限定発売——直販49,800円
IT・デジタル -
松下、SDメモリーカードスロット搭載のミニコンポ——3WAYスピーカー式
IT・デジタル -
連続100時間音楽が楽しめる!——松下、SDオーディオプレーヤー「D-snap」
IT・デジタル -
松下、ワンセグ対応ポータブルDVDプレーヤー/エリア別チャンネルリスト機能
IT・デジタル -
京セラドーム大阪、メインビジョンに34m超の松下製アストロビジョン採用
IT・デジタル -
パイオニア、「松下とプラズマパネル共同開発報道」についてコメント
IT・デジタル