NTT、高速・高ロバスト性を持つ音楽・映像コンテンツ照合技術「ロバストメディア探索技術」
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  goo、MS、ヤフーが業界横断で「ネット広告のブランディング効果」を調査〜効果予測が可能に 
- 
  ACCESS、ドコモ共同でACCESS Linux Platformを採用したFOMA向けオペレータパックの開発を開始 
 
      ロバストメディア探索技術は、音の波形値や映像の画素値を元に特徴データと呼ばれる数値を抽出する特徴抽出部と特徴抽出部で抽出された特徴データを高速に照合する特徴照合部から構成され、特徴抽出部において映像中から特徴的な部分だけを選択して数値化する工夫と特徴照合部においてこれら数値の一貫性を考慮しながら照合する工夫を行ったことで、音や映像の信号に別の音の重なり、テロップなどの重なり、音質や画質の劣化、編集や加工といった様々な変化が加わっても精度良く元のコンテンツを特定できるのが特徴だ。また、新開発の時間整合性フィルタ技術で特徴データのサイズを圧縮することにより、特徴照合部の処理の大幅な高速化を実現している。
また、米・BayTSPと共同でインターネット上の投稿サイトやブログサイトで使用された音楽や映像コンテンツのタイトルを特定する実証実験を4月22日(米国時間)から9月30日まで実施する。同実証実験では、NTTの「ロバストメディア探索プラットフォーム」とBayTSPの「コンテンツ認識プラットフォーム」を結合し、ロバストメディア探索プラットフォームからはコンテンツ特定機能、コンテンツ認識プラットフォームからはインターネット上からのファイルの収集やコンテンツ特定結果の分析処理などの機能を提供し、1日あたり数千件から数万件規模のファイルに対して、データベースとの照合を行うことを予定している。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
        goo、MS、ヤフーが業界横断で「ネット広告のブランディング効果」を調査〜効果予測が可能にブロードバンド
- 
        ACCESS、ドコモ共同でACCESS Linux Platformを採用したFOMA向けオペレータパックの開発を開始エンタープライズ
- 
        OKI、NTT-Com汐留オフィスビルにIPテレフォニーシステムを納入エンタープライズ
- 
        【詳報】NTTドコモ 新ブランドロゴ&スローガン&ステートメント——製品ありきから顧客ありきへブロードバンド
- 
      ![[NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 東京都のすみだ中小企業センタにてあらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)  [NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 東京都のすみだ中小企業センタにてあらたにサービスを開始ブロードバンド
- 
        乗換案内サイト「ぴたのり」au・SoftBank・WILLCOMでもサービス開始エンタメ
- 
        キッズgoo、携帯電話向けコンテンツの提供を開始〜Flashゲームやデコメ素材などブロードバンド
- 
        OCN、5月1日より月額577.5円で「定額データプラン」が利用可能にブロードバンド

 
           
          