【日立uVALUE 2008(Vol.14)】メタボ対策もSaaSで!? はらすまダイエット
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【日立uVALUE 2008(Vol.13)】自動車のハンドルを握って本人認証、エンジン起動やナビ操作も 
- 
  【日立uVALUE 2008(Vol.12)】オフィスでも食堂でもフィットネスクラブでも指静脈認証 
 
      同社は、生活習慣の改善に必要なのは「自己管理」とそのデータを活用した「適切な指導」とし、“90日間で体重を5%減量(引き続き90日間その体重を維持)”を目標に取り組むプログラムを開発。すでに、社内の健康推進に適用し、効果を上げているという。
プログラムは、具体的な目標の設定を行う「1.面接」、指導者が電子メールで遠隔指導を行う「2.実施段階」、継続介入中の行動記録を活用して評価を行う「3.実績評価」の3ステップからなる。体重・行動記録を行うアプリケーションはASPもしくはSaaSで提供する予定という。
説明員によると、健康保険組合、企業からコンシューマを対象に、今年度中のサービス開始を目指すという。
《編集部》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        【日立uVALUE 2008(Vol.13)】自動車のハンドルを握って本人認証、エンジン起動やナビ操作もエンタープライズ
- 
        【日立uVALUE 2008(Vol.12)】オフィスでも食堂でもフィットネスクラブでも指静脈認証エンタープライズ
- 
        【日立uVALUE 2008(Vol.11)】ネットワーク機器のログを集中管理/分析する「SecureEagle SIM」エンタープライズ
- 
        【日立uVALUE 2008(Vol.10)】指静脈認証をフィットネスクラブのロッカーに応用すると?エンタープライズ
- 
        【日立uVALUE 2008(Vol.9)】データセンターの温度管理にZigBeeベースのワイヤレスシステムを活用!エンタープライズ

 
           
          