「ラダリング型検索サービス」、経済産業省「情報大航海プロジェクト」に引き続き採択
ブロードバンド
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
米Yahoo! Research、3人の研究者が次世代インターネット技術への貢献を認められて表彰を受ける
-
マイクロソフト、Office systemとの連携を強化したSQL Serverの最新版をリリース

ラダリング型検索サービスは、コンピュータがユーザに質問を投げかけ、ユーザが単独では表現できなかった希望やニーズを引き出し、多種多様でかつ大量のサービスやコンテンツの中からそれとマッチするものを探し出すサービス。本年度では、昨年度の実証実験の課題や収集した対話ログをもとに、本格的なオントロジー体系を用いた対話機能、ユーザの感情や満足度/信頼度の解析などを活用した高度な対話戦略機能、ドメイン知識を効率よく構築できるツールなどの開発を行い、実際に求人情報を掲載しているサイトに同サービスを配置する実証実験を行う予定だ。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
/