日本PGP、全データを一括集中管理できるPGP暗号化製品「PGP Encryption Platform」最新版
      ブロードバンド
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Vista Home PremiumをUltimateへアップグレードできる優待パックが発売開始〜期間限定で税込14,800円 
- 
  dit、情報漏洩の原因を追及できるPCフォレンジックツール「X-Ways Forensics」 
 
      最新版のPGP Encryption Platformでは、データを生成するアプリケーションの種類やデータの格納場所に関わらず、データセキュリティポリシーの集中管理と自動化を実現したもの。
PGP NetShare 9.9では、管理者がファイルの格納場所を問わずアプリケーション別に暗号化ポリシーを容易に設定できるようになった。企業は集中管理されたポリシーの下、Microsoft Word、Excel、PowerPoint、Adobe Acrobatなど、どのようなアプリケーションで作成したファイルでも、またファイルやアプリケーションがどこに格納されていても、あらかじめ設定したポリシーに応じて自動的に暗号化が可能となった。
PGP Whole Disk Encryption 9.9では、キーボードサポートが5言語から38言語にまで拡張されたほか、プリブート認証によるMac OS X用PGP Whole Disk Encryption 9.9の一般提供が行われた。
PGP Universal Server 2.9では、ユーザーがオフライン中でも電子メール暗号化ポリシーを強制設定したり、延期したりすることができる機能が追加された。送信メッセージをブロックする、メッセージを平文で送信する、ローカルのポリシーに従って送信する、の3つのオプションが用意され、ユーザーポリシーが実行できない時は平文でメッセージを送信するかをユーザーに確認させられる。
《富永ジュン》
特集
この記事の写真
     / 
  

 
           
         
         
         
        