「orz」を知ってる40代は約半数、「wktk」は?〜ネット文字列意識調査
エンタメ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
結婚したくない理由、ネット業界と非業界で大きな違いアリ!〜イーキャリアプラス調べ
-
オヤジほどコーラをよく飲む!?〜コーラに関する調査

wwwが「大爆笑」という意味で使われるなど、ネット上では特別な意味を持つ文字列がよく見られる。調査では、期待感を表す「wktk」、手を振る行為を表す「ノシ」、落胆を表す「orz」、「詳しく」を表す「kwsk」といった文字列についてアンケート。「知っている」と回答したのは、最も高い「orz」で64.5%、「ノシ」が46.0%、「kwsk」が43.9%で、「wktk」は37.8%と他の3つに比べて低いものの3人に1人は認識している結果となった。
いずれの文字列も男女別で目立った違いは見られなかったが年代差は大きく、「orz」を知っている20代は88.1%なのに対し40代では50.4%、「wktk」は20代69%に40代26.3%と、20代と40代で「orz」が37.7ポイント、「wktk」では42.7ポイントもの差が開いた。しかし40代でも「orz」は半数以上、「wktk」も4人に1人は認識しているという点は注目されよう。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/