“ちょっと考えるゲーム”で左脳を刺激「左脳パラダイス」
エンタメ
その他
注目記事

リリースされたのは、親の血液型から子供の血液型を判断する「カエルの子はカエル?」、四角形や三角形の面積を比較する「どっちが広い?」、世界各地の時間を時差から瞬時に判断する「そっちは何時?」など。ゲームのモードは、8種類のミニゲームを連続してプレイして偏差値を判定する「お受験」、ミニゲーム1種類を選んで遊ぶことができる「お稽古」の2種類あり、ミニゲームのプレイ結果によってマスコットキャラクター「うさだるま」が成長していく。記録を塗り替えながら、「うさだるま」の成長を楽しむという“育てゲーム”でもある。
まずは今日NTTドコモ版がリリースされ、ソフトバンク版は11月12日に予定されている。
《関口賢》
特集
この記事の写真
/