米グーグルとホールマーク・チャンネル、「Google TV Ads」によるTV広告戦略で協定
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
アイ・オー、PC用地デジ放送対応テレビキャプチャーボード2モデル——CPU負荷低減モード搭載
-
【ビデオニュース】これからのIP放送で必要なストレージとは?

2009年初頭にも、ホールマーク・チャンネルとホールマーク・ムービーチャンネルにおいて、Googleのテレビ広告プラットホーム「Google TV Ads」を広告主が利用可能となる見込み。広告枠は、Googleのネット広告などと同じくオークションベースの価格決定方式により販売され、誰でも広告を出す(出広する)ことが可能となる。また「Google TV Ads」を利用することで、消費者の反応をもとに広告を最適化して送出することが可能になる。これによりキャンペーンなどの効率的な展開が期待できるとのこと。
ホールマーク・チャンネル執行副社長のビル・アボット氏は「Googleと組むことはホールマーク・チャンネルが広告で成功するための記念すべき第1歩だ。Googleのテレビ広告プラットホームにより、休日に放送されているような人気娯楽番組であっても、多くの広告主が広告を出しやすくなるだろう」とのコメントを寄せている。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
アイ・オー、PC用地デジ放送対応テレビキャプチャーボード2モデル——CPU負荷低減モード搭載
IT・デジタル -
【ビデオニュース】これからのIP放送で必要なストレージとは?
エンタープライズ -
スカパーJSAT、HDTV向けSTBの出荷を開始〜H.264 MPEGデコーダにNXPの最新ソリューションを搭載
エンタープライズ -
ソフトバンクIDC、ドメイン名申請代行で.cnドメインなどの取得が可能に
エンタープライズ -
NHKオンデマンドが本日スタート!新宿タイムズスクウェアの壁面でも告知!?
IT・デジタル -
丸紅、法人向け大容量映像ライブラリ・変換サービス「ChameleOnline」提供開始〜PC、携帯、IPTV、デジタルサイネージなどさまざまなメディアに対応
ブロードバンド -
日立、薄型テレビ「Wooo」UT770シリーズが「アクトビラ ビデオ ダウンロード型」サービスに対応
IT・デジタル