サンヨー、フルHD対応のデジタルムービーカメラなど5モデル | RBB TODAY

サンヨー、フルHD対応のデジタルムービーカメラなど5モデル

IT・デジタル デジカメ
DMX-HD2000とDMX-FH11
DMX-HD2000とDMX-FH11 全 4 枚
拡大写真
 サンヨー電機は21日、デジタルムービーカメラ「Xacti」シリーズの春モデルとして、フルHD対応の「DMX-HD2000」と「DMX-FH11」、ハイビジョン対応で防水タイプの「DMX-WH1」と「DMX-CA9」、スリムタイプの「DMX-CG10」、計5モデルを発表。2月6日より順次発売する。

 DMX-HD2000とDMX-FH11は、新開発の高速映像処理エンジン「プラチナΣ-EX(シグマ・イーエックス)」を搭載。ビデオカメラで一般的な記録方式のインターレース方式に加え、1画面の情報量が2倍のプログレッシブ方式にも対応し、より鮮明でなめらかな動きのフルHD撮影が可能になったという。また、映像処理エンジンおよび回路全体の省電力化設計により、クラス最高レベルの連続約135分の長時間撮影に対応する。

 デジタルカメラに匹敵する800万画素の静止画撮影が可能。フルHD動画と高精細な静止画、どちらでもモードを切替えることなく撮影することができる。また、さらに高画素で記録したい時は、画素補完した1,200万画素で記録できるモードも搭載する。
 
 従来の撮影ボタンを押した時点から記録を開始する方式に対し、撮影スタート後、ボタンから指を離した瞬間から遡って画像を連続記録する「リバース連写」機能を装備。800万画素で秒 6枚(最大9枚)の記録が可能で、枚数がより多く撮れる400万画素(秒12枚/最大15枚)のモードも搭載し、利用シーンに応じて使いわけが可能だ。

 両モデルの共通仕様は、撮像素子が1/2.5型約810万CMOSセンサー。外部フラッシュメモリはSDHCカード/SDメモリーカード。対応ファイル形式は動画がMPEG-4 AVC/H.264、静止画がJPEG。バッテリはリチウムイオン充電池。連続使用時間は動画撮影が約135分/静止画撮影が約355枚。

 DMX-HD2000のおもな仕様は、レンズの焦点距離が35mm換算で動画44.4〜710mm(アドバンストズーム16倍)/静止画38〜380mm(光学ズーム10倍)、開放F値がF1.8〜F2.5。液晶は2.7V型TFT。インターフェースはAV出力/HDMI-D/Sビデオ/コンポジット/マイク入力/ヘッドホン/3.5mmステレオミニ/USB2.0。本体サイズは幅90×高さ112.6×奥行き54.5mm。重さは268g。2月6日発売。カラーはシャンパンゴールド/ブラック。予想実売価格は100,000円前後。

 DMX-FH11のおもな仕様は、レンズの焦点距離が35mm換算で動画41.7〜666.9mm(アドバンストズーム16倍)/静止画35.7〜357mm(光学ズーム10倍)、開放F値がF2.0〜F2.8。液晶は3V型TFT。インターフェースはAV出力/HDMI-D/Sビデオ/コンポジット/USB2.0。本体サイズは幅53.3×高さ57.3×奥行き105mm。重さは303g。カラーはブラック。4月24日発売。予想実売価格は100,000円前後。

 防水ハイビジョンタイプ のDMX-WH1とDMX-CA9は、JIS C 0920 防水保護等級でIPX8(水中での操作が可能なレベル)を取得。DMX-WH1は3m 、DMX-CA9は1.5mの防水仕様で、スキーやサーフィンなどのアウトドアスポーツでも使用できる。DMX-WH1は、光学30倍ズームを搭載。DMX-CA9は、900万画素の静止画撮影に対応するのが特徴。そのほか、両モデルとも「リバース連写」機能、動画と静止画ともに「手ブレ補正」機能、「顔検出追尾」機能などを搭載する。

 DMX-WH1のおもな仕様は、有効画素数が動画97万画素(HD)/110万画素(SD)、静止画110万画素。撮像素子が1/6型CMOSセンサー。外部フラッシュメモリはSDHCカード/SDメモリーカード。内蔵フラッシュメモリは43MB。対応ファイル形式は動画がMPEG-4 AVC/H.264、静止画がJPEG。バッテリはリチウムイオン充電池。連続使用時間は動画撮影が約200分/静止画撮影が約450枚。レンズの焦点距離が35mm換算で動画43〜1,290mm/静止画43〜1,290mm(光学ズーム30倍)、開放F値がF1.8〜F4.3。液晶は2.5V型TFT。インターフェースはAV出力/HDMI/コンポジット/USB2.0。本体サイズは幅58.7×高さ62.8×奥行き112.4mm。重さは311g。カラーはホワイト/イエロー。3月19日発売。予想実売価格は60,000円前後。

 DMX-CA9のおもな仕様は、有効画素数が動画731万画素(HD)/884万画素(SD)、静止画900万画素。撮像素子が1/2.5型CMOSセンサー。外部フラッシュメモリはSDHCカード/SDメモリーカード。内蔵フラッシュメモリは43MB。対応ファイル形式は動画がMPEG-4 AVC/H.264、静止画がJPEG。バッテリはリチウムイオン充電池。連続使用時間は動画撮影が約70分/静止画撮影が約170枚。レンズの焦点距離が35mm換算で動画38〜190mm/静止画38〜190mm(光学ズーム5倍)、開放F値がF3.5〜F4.7。液晶は2.5V型TFT。インターフェースはAV出力/コンポジット/USB2.0。本体サイズは幅70.4×高さ111.4×奥行き40.5mm。重さは230g。カラーはブラック/レッド/グリーン。3月13日発売。予想実売価格は55,000円前後。

 スリムハイビジョンタイプのDMX-CG10は、幅72×高さ112.8×奥行き38mm、重さ171gのコンパクトボディと、1,000万画素の静止画撮影が特徴。また、さらに高画素で記録したい時には、画素補完した1,200万画素で記録できるモードも搭載する。

 そのほかの機能として、「リバース連写」、動画と静止画ともに「手ブレ補正」、「顔検出追尾」、「3次元デジタルノイズリダクション」などを搭載する。

 DMX-CG1のおもな仕様は、有効画素数が動画828万画素(HD)/1,000万画素(SD)、静止画1,000万画素。撮像素子が1/2.33型CMOSセンサー。外部フラッシュメモリはSDHCカード/SDメモリーカード。内蔵フラッシュメモリは40MB。対応ファイル形式は動画がMPEG-4 AVC/H.264、静止画がJPEG。バッテリはリチウムイオン充電池。連続使用時間は動画撮影が約70分/静止画撮影が約180枚。レンズの焦点距離が35mm換算で動画40〜200mm/静止画38〜190mm(光学ズーム5倍)、開放F値がF3.5〜F3.7。液晶は3.0V型TFT。インターフェースはAV出力/コンポジット/USB2.0。カラーはブラック/ピンク/ブルー。2月20日発売。予想実売価格は45,000円前後。

《満井》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース