米IBMと米Google、医療分野で提携
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTT西日本、特区事業「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」実証実験を沖縄で開始 
- 
  PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表 
拡大写真
    
 米IBMは4日(現地時間)、米Googleおよび非営利団体コンティニュア ヘルス アライアンス(Continua Health Alliance)と医療分野で協力していくことを発表した。IBMのソフトウエアを使うことで、医療機器の健康管理情報を「Google Health」へ配信し、リアルタイムかつ容易に医師や健康サービスと共有できるようにする。遠隔地の患者の最新データを受け取ったり、健康管理状態をチェックすることが可能になる。
     
《RBB TODAY》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
        NTT西日本、特区事業「アクティブタグを活用したユビキタスヘルスケア」実証実験を沖縄で開始ブロードバンド
- 
        PC&ネットでメタボも管理 —— コンティニュアHA、次世代ヘルスケア機器のガイドラインを発表エンタープライズ
- 
        シーズン間近! カラダの外からも中からも花粉対策を!エンタメ
- 
        【TOUGHBOOKレポート(Vol.3)】「TOUGHBOOK CF-H1」をチェックする!エンタープライズ
- 
        【TOUGHBOOKレポート(ビデオニュース2)】開発責任者に直撃インタビュー!エンタープライズ
- 
        【TOUGHBOOKレポート(Vol.2)】ヘルスケア向け新製品「TOUGHBOOK CF-H1」の開発思想を聞くエンタープライズ
- 
        【TOUGHBOOKレポート(Vol.1)】パナソニック、医療現場での使用に徹底的にこだわった「TOUGHBOOK CF-H1」を発表エンタープライズ
- 
        パナソニック、ヘルスケア向け「TOUGHBOOK」を発表!エンタープライズ
- 
        NTTデータとNEC、診療報酬明細書のオンライン請求化に向け協業〜「レセプト」をワンストップで提供エンタープライズ
- 
        NXPとSPIと山佐、世界で初めてNFCチップを搭載した万歩計を共同開発〜かざすだけでサイト連動が可能エンタープライズ
- 
        【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.7】センサネットワークを応用したヘルスケアサービスブロードバンド
- 
        体重計がネットに直結!——タニタ、NTT東の次世代ヘルスケアサービスブロードバンド
