AT&T、アジア太平洋地域に約10億米ドルを投資
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
全体最適化とベンダー中立な仮想化コンサルティング——EMCジャパン
-
情報通信産業の経済、景況感・投資・賃金・消費が軒並み悪化傾向 〜 総務省2008年第4四半期調べ
拡大写真
AT&Tは17日、2009年に約10億米ドルを投資し、アジア太平洋地域の多国籍企業など、法人顧客向けネットワークベースのサービスおよびソリューションのポートフォリオを引き続き拡充していく計画を発表した。
今回の投資は、高速通信回線とモバイル機器が世界中に普及したことでもたらされる企業向けアプリケーションの需要が継続的に伸びていることから決定された。アジア太平洋地域におけるAT&Tの事業では、ネットワーク・インフラ、サービス、サポートを大幅に強化していく見込みだ。
アジア太平洋地域におけるネットワークベースのサービスとアプリケーションの今年の主なプログラムには、中国国内のサービスプロバイダと協力したAT&Tテレプレゼンス・サービスの提供開始、中国、インド、フィリピン、タイ、マレーシアにおけるマネージドIPテレフォニーおよびLANサービスの導入、香港および東京のデータセンターのホスティング能力拡大などが含まれている。これに加えて、インドや中国を含む高成長地域でAT&Tインテリジェント・コンテンツ配信サービスを強化する。
既存のサービス対象国/地域である日本、香港、中国、台湾における処理能力の拡大も計画されているという。さらにアラスカ/オーストラリア/アジア太平洋地域/インド/プエルトリコおよびカリブ海/ヨーロッパへの大西洋横断ルートといった地域で、あらたな光ファイバー海底ケーブルの敷設を進める計画だ。
AT&Tジャパン代表取締役社長の岩澤利典氏は、「日本を含むアジア太平洋地域は引き続き大きな可能性を秘めており、重点を置く地域の1つです。AT&Tは、全世界のインフラと日本を含むアジア太平洋地域とのつながりを強化するための計画を拡大しています」とのコメントを寄せている。
今回の投資は、高速通信回線とモバイル機器が世界中に普及したことでもたらされる企業向けアプリケーションの需要が継続的に伸びていることから決定された。アジア太平洋地域におけるAT&Tの事業では、ネットワーク・インフラ、サービス、サポートを大幅に強化していく見込みだ。
アジア太平洋地域におけるネットワークベースのサービスとアプリケーションの今年の主なプログラムには、中国国内のサービスプロバイダと協力したAT&Tテレプレゼンス・サービスの提供開始、中国、インド、フィリピン、タイ、マレーシアにおけるマネージドIPテレフォニーおよびLANサービスの導入、香港および東京のデータセンターのホスティング能力拡大などが含まれている。これに加えて、インドや中国を含む高成長地域でAT&Tインテリジェント・コンテンツ配信サービスを強化する。
既存のサービス対象国/地域である日本、香港、中国、台湾における処理能力の拡大も計画されているという。さらにアラスカ/オーストラリア/アジア太平洋地域/インド/プエルトリコおよびカリブ海/ヨーロッパへの大西洋横断ルートといった地域で、あらたな光ファイバー海底ケーブルの敷設を進める計画だ。
AT&Tジャパン代表取締役社長の岩澤利典氏は、「日本を含むアジア太平洋地域は引き続き大きな可能性を秘めており、重点を置く地域の1つです。AT&Tは、全世界のインフラと日本を含むアジア太平洋地域とのつながりを強化するための計画を拡大しています」とのコメントを寄せている。
《池本淳》
特集
関連リンク
関連ニュース
-
全体最適化とベンダー中立な仮想化コンサルティング——EMCジャパン
エンタープライズ -
情報通信産業の経済、景況感・投資・賃金・消費が軒並み悪化傾向 〜 総務省2008年第4四半期調べ
ブロードバンド -
アイシロン、Isilon IQの新スケールアウトNAS製品「IQ 5400S」「IQ 36NL」「IQ 36000x」発表
エンタープライズ -
仮想化時代のストレージ戦略——ガートナー 鈴木雅喜氏
エンタープライズ -
HP、高性能かつ低価格なブレードPC「bc2200/bc2800」を発表
エンタープライズ -
日本HPとNTT Com、セールスフォース・ドットコムのSaaSサービスを通じてセキュアな環境構築で協業
エンタープライズ -
EMC、ファイルを自動分類して減量する統合ネットワークストレージを発表
エンタープライズ -
「ICTビジョン懇談会」が総務大臣に緊急提言 〜ICT産業を国家成長の柱に
ブロードバンド -
日本のネット広告費は5,373億円。前年比116.3%と続伸 〜 電通調べ
ブロードバンド -
MS、「法人様向け“Windows 7先行優待キャンペーン”」を実施 〜 Windows Vistaからの移行を推進
エンタープライズ -
セブン&アイとNEC、合弁会社「セブンインターネットラボ」をあらたに設立
エンタープライズ -
ソフトバンクIDCとアイビーシー、ネットワークシステムの性能監視サービス事業で提携
エンタープライズ -
インテル、米国の製造施設へ70億ドルを投資する計画を発表
エンタープライズ -
フラッシュメモリーのSpansion Japanが会社更生法の適用申請 —— 日本綜合地所に次ぐ大型倒産
エンタープライズ -
【みずほCB産業調査レポート】再編CATV事業者 ——「アクセスインフラの担い手」か「ゆで蛙」か(Vol.4)
ブロードバンド