日本HP、環境管理「HP Insight Dynamics-VSE」導入作業をワンパッケージで提供開始
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
 - 
NICT、新世代研究開発テストベッドネットワーク「JGN2plus」にジュニパーのシステムを導入
 
拡大写真
    
 日本ヒューレット・パッカードは31日、仮想化環境の統合管理ソフト「HP Insight Dynamics-VSE」の導入を支援する「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」の販売を開始した。
「HP Insight Dynamics-VSE」は、HP ProLiantサーバーおよびHP Integrityサーバー上の物理/仮想リソースのキャパシティを分析し、プロビジョニング(システム構成・変更・移動など)を実現することで、物理環境および仮想環境の種類を問わず統合管理できるソリューション。2月9日に、新たなハイパーバイザー、マルチサーバー環境への対応など機能強化を図った最新バージョン「HP Insight Dynamics-VSE 4.1」がリリースされたが、導入にあたっては、事前準備を始めインスタレーション、動作確認、トレーニングなどが必要となり、中堅規模の顧客にとっては大きな作業負荷となっていた。こうした状況を受け、今回、「HP Insight Dynamics-VSE」を迅速かつ容易に導入可能にするサービスパッケージとして「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」を提供するという。
「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」は、HP製品に関する各種サービスをパッケージ化したサービスパッケージ「HP Care Pack」シリーズの新ラインアップ。事前の作業計画から、スタートアップ作業、製品の動作確認、オリエンテーション、作業報告まで、「HP Insight Dynamics-VSE」の機能を実装するための一連の作業をワンパッケージで提供する。
特に、オリエンテーションでは、「HP Insight Dynamics-VSE」に関連する各種ソフトウェアの操作手順を詳しく説明することにより、最新バージョンで追加された新機能を含め、様々な機能を有効活用することが可能になるとのこと。また、作業計画では、HPのエンジニアが顧客と協力して、「HP Insight Dynamics-VSE」の稼働に適合したサーバー環境なのかを事前に確認し、スムーズな導入を実現するという。「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」の提供によって、これまで「HP Insight Dynamics-VSE」の導入が難しかった中堅規模の顧客のニーズに応え、仮想環境の統合管理によるシステム管理効率の向上および工数削減をサポートする。「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」の希望小売価格は900,000円(税抜)。 
「HP Insight Dynamics-VSE」は、HP ProLiantサーバーおよびHP Integrityサーバー上の物理/仮想リソースのキャパシティを分析し、プロビジョニング(システム構成・変更・移動など)を実現することで、物理環境および仮想環境の種類を問わず統合管理できるソリューション。2月9日に、新たなハイパーバイザー、マルチサーバー環境への対応など機能強化を図った最新バージョン「HP Insight Dynamics-VSE 4.1」がリリースされたが、導入にあたっては、事前準備を始めインスタレーション、動作確認、トレーニングなどが必要となり、中堅規模の顧客にとっては大きな作業負荷となっていた。こうした状況を受け、今回、「HP Insight Dynamics-VSE」を迅速かつ容易に導入可能にするサービスパッケージとして「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」を提供するという。
「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」は、HP製品に関する各種サービスをパッケージ化したサービスパッケージ「HP Care Pack」シリーズの新ラインアップ。事前の作業計画から、スタートアップ作業、製品の動作確認、オリエンテーション、作業報告まで、「HP Insight Dynamics-VSE」の機能を実装するための一連の作業をワンパッケージで提供する。
特に、オリエンテーションでは、「HP Insight Dynamics-VSE」に関連する各種ソフトウェアの操作手順を詳しく説明することにより、最新バージョンで追加された新機能を含め、様々な機能を有効活用することが可能になるとのこと。また、作業計画では、HPのエンジニアが顧客と協力して、「HP Insight Dynamics-VSE」の稼働に適合したサーバー環境なのかを事前に確認し、スムーズな導入を実現するという。「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」の提供によって、これまで「HP Insight Dynamics-VSE」の導入が難しかった中堅規模の顧客のニーズに応え、仮想環境の統合管理によるシステム管理効率の向上および工数削減をサポートする。「HP Care Pack ID-VSEスタートアップサービス」の希望小売価格は900,000円(税抜)。
《池本淳》
特集
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ノベル、「SUSE Linux Enterprise 11」を提供開始 〜 物理・仮想マシン、クラウドの展開を支援
エンタープライズ - 
      
        NICT、新世代研究開発テストベッドネットワーク「JGN2plus」にジュニパーのシステムを導入
エンタープライズ - 
      
        日本HP、データ保護ソフトウェア「HP Data Protector」最新版を発表〜仮想環境バックアップを実現
エンタープライズ - 
      
        日本ユニシス、クラウド型データセンターに「Cisco Nexus」などData Center 3.0ソリューションを採用
ブロードバンド - 
      
        全体最適化とベンダー中立な仮想化コンサルティング——EMCジャパン
エンタープライズ - 
      
        【インタビュー】SaaSビジネスの実行基盤は最終段階へ——富士通
エンタープライズ - 
      
        IBM、エンタープライズ・プライベート・クラウド構築を支援するコンサルティング・サービスなどを発表
エンタープライズ - 
      
        OKI、ブレードサーバ「OKITAC9000 BLシリーズ」2機種を新発売
エンタープライズ - 
      
        日立、「BladeSymphony」のブレードサーバラインアップなどを強化!
エンタープライズ - 
      
        日本HP、中大規模ストレージ環境を統合管理するダイレクタースイッチ「DC04 SAN Director」を発表
エンタープライズ - 
      
        日本IBM、複数サーバで共有できる仮想テープ・ライブラリーを発表 〜 ストレージの仮想化を実現
エンタープライズ - 
      
        仮想化時代のストレージ戦略——ガートナー 鈴木雅喜氏
エンタープライズ - 
      
        日立、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」の新ラインアップ2機種を発表
エンタープライズ - 
      
        日本テラデータ、データウェアハウスの最新バージョン「Teradata 13.0」を発表
エンタープライズ - 
      
        日本IBM、ブレードサーバ「BladeCenter LS42仮想化専用モデル」発表 〜 関連ソフトラインアップも追加
エンタープライズ 
