フルHD対応21.5V型が実売19,800円——日本エイサー、液晶ディスプレイを3機種 | RBB TODAY

フルHD対応21.5V型が実売19,800円——日本エイサー、液晶ディスプレイを3機種

IT・デジタル ノートPC
H223HQFbd
H223HQFbd 全 3 枚
拡大写真
 日本エイサーは24日、液晶ディスプレイ3機種「H223HQFbd」、「P205Hbmd」、「V173Bbm」を発表。7月28日より発売する。価格はH223HQFbdが19,800円前後、P205Hbmdが16,800円、V173Bbmが17,800円前後。

 H223HQFbdは、21.5V型ワイド液晶(1,920×1,080ピクセル)、アスペクト比16:9のフルHD対応ディスプレイ。エイサーCrystal Briteテクノロジーを施すことにより、画面上の映り込みを低減したという。応答速度は5msを実現し、スムーズな動画再生が可能。ACM テクノロジー機能時の場合、コントラスト比は50,000:1(標準は1,000:1)となる。

 「ムービー」、「グラフィック」、「標準」、「テキスト」の4モードに加え、「ユーザー」モードで好みの表示設定が可能な「Acer e Colorマネージメント」機能を搭載。そのほか「アスペクト比固定拡大」機能により、4:3/16:9に合わせてメニュー内の表示切替で最適な映像表示が可能となっている。

 ベゼル前面には、従来のスイッチ式ボタンから静電感応式ボタンを採用。同じく前面のセンサータッチボタンには、独立した入力切替スイッチが付いている。これにより、アナログ/デジタル2系統に接続しながら容易な画面切替が可能。輝度は300cd/m2、視野角は水平170度/垂直160度。インターフェースはミニD-sub15ピン/DVI-D。本体サイズは幅519.6×高さ376.9×奥行き198mm、重さは4.5kg(スタンド含む)。アナログケーブル/DVI-Dケーブル/電源ケーブルなどが付属。

 P205Hbmdは、20V型ワイド液晶(1,600×900ピクセル)を搭載。おもな機能はH223HQFbd に準じている。ACM テクノロジー機能時の場合、コントラスト比は20,000:1(標準は1,000:1)。輝度は300cd/m2、視野角は水平160度/垂直160度。インターフェースはミニD-sub15ピン/DVI-D。本体サイズは幅478×高さ368×奥行き191mm、重さは4.2kg(スタンド含む)。アナログケーブル/DVI-Dケーブル/電源ケーブル/オーディオケーブルなどが付属。

 V173Bbmは、17V型ワイド液晶(1,280×1,024ピクセル)を搭載。通常時の消費電力が14Wと、同社製品従来比で約36%削減。Acer e Colorマネージメントにより、状況に応じた表示設定が可能。ACM テクノロジー機能時の場合、コントラスト比は7,000:1(標準は1,000:1)。輝度は250cd/m2、視野角は水平160度/垂直160度。インターフェースはミニD-sub15ピン。本体サイズは幅370×高さ376×奥行き160mm、重さは3.8kg(スタンド含む)。アナログケーブル/電源ケーブル/オーディオケーブルなどが付属。

《小口》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース