金融危機後のIT投資は「環境・エコ」「コスト削減」ニーズに期待 〜 矢野経済研究所調べ
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
日立製作所、グリーンITを駆使した環境配慮型データセンタを横浜に開設
-
「変革! 富士通のビジネスソリューション」 〜 富士通フォーラム2009が名古屋・大阪でも開催

ユーザー企業である製造業、およびITベンダーの双方から、製造業向けITビジネスに関する調査を行ったもので、国内で製造業に従事する企業337社(全産業676社から製造業337社を抽出)を対象に2008年10月〜2009年1月に調査、および国内ITベンダー12社を対象に2009年6月〜7月に調査を行った。
それによると、2008年度〜2010年度製造業全体のIT投資額および投資計画の推移は、2008年度(09年3月期)がマイナス2.2%、2009年度(10年3月期)見込みがマイナス3.8%となった。金融危機後の世界同時不況によって打撃を受けている製造業では、IT投資縮小傾向が強まっている。2009年に入り景気底打ちかという期待も出始めているものの、製造業ではようやく生産調整が一段落した状態である。IT投資が回復するまでには半年〜1年の期間を要し、本格的な回復は2010年以降になると推測された。
不況時でも製造業の投資意欲が高いソリューションとしては、「環境・エコ」「コスト削減」が挙げられた。「環境・エコ」については、ITベンダーのビジネスチャンスは“グリーンIT”のみではなく、ハイブリッド車やエコ家電、燃料電池など、環境関連製品の開発や生産に関わるさまざまなIT需要が伸びているという。一方「コスト削減」はITソリューションにおいても製造業の最大の関心事となっている。とりわけ、ITの維持運用費といった固定費の削減への関心は高い。仮想化技術によるサーバ統合やアウトソーシングなど、ITインフラ(システム基盤)のコスト削減ソリューションは好調に推移しているとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
日立製作所、グリーンITを駆使した環境配慮型データセンタを横浜に開設
エンタープライズ -
「変革! 富士通のビジネスソリューション」 〜 富士通フォーラム2009が名古屋・大阪でも開催
エンタープライズ -
クラウド時代に向けBIGLOBEは“インターネット・サービス・パートナー”に
エンタープライズ -
グリーン・グリッド、「データセンター・デザインガイド」日本分科会を発足
エンタープライズ -
97%が検討、45%の企業がすでにグリーンIT戦略に着手 〜 シマンテック「グリーンITレポート」
エンタープライズ -
6月5日は「環境の日」、“Webサイトのグリーン化”とは?
エンタープライズ -
【富士通フォーラム(Vol.10)】環境にもコストにも優しいセキュアなクライアントPC
エンタープライズ -
日本HP、オフィス環境向けICカードソリューションにNTTデータ【u:ma】を新たにラインアップ
エンタープライズ -
トラステッドクラウドにプロダクトとサービスを融合——富士通の包括的戦略
エンタープライズ -
NEC、クラウド指向の新サービスを7月より提供開始 〜 サービス要員1万人体制で事業強化
エンタープライズ -
富士通、Xeon 5500搭載・低価格サーバを発表——シェア30%を狙う新戦略とは
エンタープライズ -
日立、「BladeSymphony」のブレードサーバラインアップなどを強化!
エンタープライズ -
仮想化時代のストレージ戦略——ガートナー 鈴木雅喜氏
エンタープライズ -
シスコとユビテック、東大本郷キャンパスのグリーンIT化に協力
ブロードバンド -
CTC 、グリーンIT関連ビジネスを強化——全社横断の推進体制を整備
エンタープライズ