慶應でも“なりすまし”Twitterに注意呼びかけ
ブロードバンド
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
東京大学、同大を名乗るTwitterのアカウントに注意喚起
-
エンデバーまもなく打ち上げ〜搭乗クルーへの質問をTwitterで募集中

Twitterにおいて慶應義塾大学を名乗る「univ_keio」「Keio_Univ」等のアカウントが登録されており、「univ_keio」は700を超えるフォローがあるが、いずれも慶應義塾とは一切関係がないということなので、注意が必要だ。
東京大学でも8日、同様の注意喚起をホームページに掲載しており、企業や大学を語る、なりすましアカウントが問題になっている。
Twitterでは、公式のアカウントにマークを表示する「認証済みアカウント」(ベータ版)の取り組みを始めており、まずは、著名なアーティスト、アスリート、俳優、政府関係者や公共機関等のから対応を開始している。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/