東芝、ネットノート「dynabook MX」にXP搭載モデルを追加
IT・デジタル
ノートPC
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
日本ギガバイト、ドッキングステーション付属の13.3型ノート
-
マウス、インテル最新CPUとNVIDIA最新GPU搭載のノートPCが99,750円から

同製品は、ネットノート「dynabook MX」の搭載OSを企業向けに「Windows XP Professional with ServicePack 正規版」に変更。「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」搭載モデルと非搭載モデルを選択できる。なお、従来の企業向けWebモデルは、OSに「Windows 7 Professional 32ビット 正規版」を搭載する。
ディスプレイは11.6V型ワイド液晶(1,366×768ピクセル)、CPUはCeleron 743(1.3GHz)、メモリは2GB(最大4GB)、HDDは250GB。無線LANはIEEE802.11b/g/n準拠。有効画素数約30万画素のWebカメラを内蔵。インターフェースはUSB2.0×3/HDMI/ミニD-sub15ピン/ヘッドホン/マイク/メモリカードスロットなど。バッテリ駆動時間は約9.5時間。本体サイズは幅286×高さ24.9〜34.2×奥行き211mm、重さは約1.58kg。カラーはリュクスホワイトのみ。
《》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
日本ギガバイト、ドッキングステーション付属の13.3型ノート
IT・デジタル -
マウス、インテル最新CPUとNVIDIA最新GPU搭載のノートPCが99,750円から
IT・デジタル -
【インタビュー】Wi-Fiを軸に統合モバイルサービスを展開——トリプレットゲート
エンタープライズ -
デル、11.6型ハイスペックゲームノート「Alienware M11x」を2月に日本発売開始
IT・デジタル -
地デジ対応ノートPCの出荷台数が倍増——JEITA調べ
IT・デジタル -
目指すは2012年の世界制覇——日本エイサーが掲げるビジョン
IT・デジタル -
東芝、ハイスペックAVノート「Qosmio」の直販モデルなど
IT・デジタル -
ASUS、重さ1kgを切るタッチパネル搭載ノート
IT・デジタル -
パナソニック、「レッツノート」にCore i7/Core i5搭載の春モデル
IT・デジタル -
パナソニック、レッツノートの法人向け2010年春モデル
IT・デジタル -
実売6万円前後の15.6V型ワイド液晶ノートPC
IT・デジタル -
東芝、SpursEngine搭載2010年春モデルなどwebオリジナルノートPCの3シリーズ10製品
IT・デジタル -
富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」「CELSIUS」のラインナップを強化
エンタープライズ -
オンキヨー、「地デジ」にこだわったネットブックや薄型ノートなど4シリーズ
IT・デジタル -
日本エイサー、Core i3搭載で実売6万円台のA4ノートを発売
IT・デジタル