ジャパンネット銀行、「JNB電子マネー」サービスを終了
エンタープライズ
その他
注目記事

「JNB電子マネー」は、ジャパンネット銀行が提供する決済サービスで、ジャパンネット銀行の口座がなくても銀行振り込みの受領が可能となる。Webで簡単にアカウントを開設でき、Yahoo! JAPAN IDと連動して利用することができる。2008年8月より、Yahoo!オークションで利用できる電子マネーサービスとして利用されていたが、電子マネーを取り巻く法規制の環境の変化等を検討した結果、サービス終了の決断に至ったという。
今後は、2010年3月中旬以降(3月10日頃)より、JNB電子マネーによるYahoo!ネットバンキングの出品、JNB電子マネーのチャージが利用不可能となる。3月16日頃以降より、JNB電子マネーによる出品物についてYahoo!ネットバンキングを利用した取引(電子マネーによる出品物については、ワンタイム口座の発行)が停止され、3月31日にJNB電子マネーサービス終了となる予定。ただし、サービス終了にともなう電子マネー払い出しの受け付け(予定)、電子マネーの取引の照会や換金時に利用されているフリーチケットは、2010年9月30日まで利用可能。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
キングジム、電子マネーの残額が見える「リレット」
IT・デジタル -
NEC、複数の電子マネー決済が可能なプリクラで実証実験を開始
エンタープライズ -
NEC、電子マネー決済情報をFOMA網で送受信できる無線通信サービスを発表
エンタープライズ -
NRI、電子マネー連動の「健康絵日記 へるぼ」実証実験を開始 〜 ユビキタス特区事業
エンタープライズ -
銀座のソニービルでチャリティープログラム開始!「どこでもいっしょ」のトロも登場
ブロードバンド -
NECとFBS、番組投稿でポイント提供するケータイサービスを実験開始
エンタープライズ -
電子マネー、高齢者ほど高額な買い物をしていることが判明 〜 野村総研調べ
エンタープライズ -
総務省、「ユビキタス特区」事業の委託先候補26件を決定
ブロードバンド -
コンビニ電子マネー、認知・利用とも「nanaco」がトップ 〜 mediba調べ
ブロードバンド -
マクドナルド、「かざすクーポン」・かざしてクレジット「iD」の全国導入を完了
ブロードバンド -
半数が「妥当」、25%が「魅力的」と評価〜エコポイント交換商品
エンタメ -
「おサイフケータイ」、本日7月10日でいよいよ5周年 〜 ドコモ、推移と現状をレポート
エンタープライズ -
「iD」「Edy」に続き、飲料自動販売機で「QUICPay」決済がスタート 〜JAMA電子マネー化共同プロジェクト
エンタープライズ -
Yahoo!ポイントが電子マネー「nanaco」へ交換可能に
ブロードバンド -
ウェブマネー、個人間電子マネー取引サービス「ぷちカンパ」「速フリ」提供開始
ブロードバンド