独立行政法人防災科学技術研究所、「eコミウェアフォーラム設立記念シンポジウム」開催
エンタープライズ
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「日本にとって科学とは?」 〜 文部科学省、科学技術政策への意見を募集
-
情報処理学会創立50周年記念全国大会が8日から東大で!講演ライブ中継も

「eコミウェア」は、相互運用型Web-GIS、CMS(コンテンツ管理システム)、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などの機能を統合した情報プラットフォーム。2009年12月にはソースコードを一般公開したが、利用ノウハウや技術情報を共有し、広く社会に発信するオープンな場を目指した「eコミウェアフォーラム」を設立し、今回のシンポジウムを開催することとなった。
同シンポジウムでは、長坂俊成氏(防災科学技術研究所リスク研究グループ長)による講演のほか、中村圭吾氏(国土交通省河川局砂防部砂防計画課課長補佐)、久保正彦氏(佐用町役場まちづくり課 地域SNS「さよっち」運営管理者)らによるパネルディスカッションなどが予定されている。
シンポジウムの詳細および最新情報は(http://bosai-drip.jp/ecom-plat/forum2010.htm)にて順次公開される。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/